| 【これまでの記録】・ コンサート 「成城 響きあう街」 第1回
 〜 鈴木大介 クラシックギターの夕べ 〜 (2009.7.11)
 ・ チャリティー講演会「成城 響きあう街」第2回〜 映画監督 山田洋次 家族を描きつつ 〜 (2010.5.29)
 ・ 講演会&コンサート「成城 響きあう街」第3回〜 妻・平山美知子が語る 日本画家 平山郁夫
 ―過去への想いと未来への祈り―  〜 (2010.11.28)
 ・ ソプラノ コンサート「成城 響きあう街」第4回ウクライナの歌姫 オクサーナ・ステパニュック
 〜 祈りとともに、「愛」を歌う 〜 (2011.5.21)
 ・ 
                    トーク&コンサート「成城 響きあう街」第5回「辰巳琢郎ファミリーと若い音楽家たち 〜つなぎ、育み、
 そして次の世代へ〜」(2011.11.12)
     【ご参加くださった方々からのご感想】
 ●コンサート「成城 響きあう街」第1回
 〜 鈴木大介 クラシックギターの夕べ 〜 (2009.7.11)
 
                    とても密度の高い良いコンサートでした。第一回目にふさわしい催し物でした。今日のコンサートはある意味で究極の癒し系コンサートだったと感じ入りました。第1回と思えないほど、会場の雰囲気がとても温かく、とても居心地のよいコンサートでした。大介さんの演奏には本当に感動。心がふるえて涙が出てきました。アットホームで、素敵な演奏会でした。満員のお客様でした。温かい雰囲気の楽しいコンサートでした。あのくらいの規模のコンサートが一番居心地いいですね。このような音楽会の始まることをとても期待していました。次回も楽しみにしております。成城、きっともっといい街になりますね。自分も地元でなんかしたいなぁと思いました。成城の地元の方がほとんどとお見受けしましたが、とても温かく、また成城らしい上品さもあり、良いコンサートでした。コンサートにいらした方たちは絶対に次の企画も楽しみにされていると思います。次はどのような企画をなさるのか楽しみにしています!
   ●講演会「成城 響きあう街」第2回〜 映画監督 山田洋次 家族を描きつつ 〜 (2010.5.29)
 
                    あふれんばかりの監督の映画への愛情や敬意が聞いている私どもにも伝わってきすぎて嬉しくなり、涙が出てきました。映画がもの凄く観たくなって、今、興奮しています。ありがとうございました!!素晴らしい講演会でした。まさか、(失礼!)こんなに面白い講演会と、誰が想像したでしょう。想像以上の楽しさでした。今、講演会から一夜明けましたが、心の中に、なにかポッと温かいものが残っています。リラックスして楽しめる会でした。ホールの大きさもお話を聞くのに丁度良い感じでした。とてもアットホームな雰囲気を感じました。お客さんが口々に「今日は楽しかった」と笑顔で感想を言いながらお帰りになるイベントは成功した企画だと思います。映画の歴史から始まって、映画作りそのものに対する監督の情熱を感じました。地域のホールを大切にして、今後の企画、楽しみにしています。満員御礼!やっぱり 監督のお人柄を強く感じさせる いいお話でした。友人たち みな満足でした。
 今年中に三回目があると聞きました。またお知らせくださいね、大成功!
    ●講演会&コンサート「成城 響きあう街」第3回〜 妻・平山美知子が語る 日本画家 平山郁夫
 ―過去への想いと未来への祈り―  〜 (2010.11.28)
 
                    アットホームな雰囲気の中で、素晴らしい才能に触れさせていただいた。とても心がほっこりあたたまりました。自分も家族を持ち、子供ができたら、平山先生、奥様がおっしゃるような、心の豊かな、キレイなものに感動できる子供を育てたいと思いました。平山さんのお話も、平山先生の八ヶ岳でのVTRも、劉薇さんのバイオリンもどれも素晴らしかったです。一流の方々の言葉の力を改めて感じました。平山さんのお話、もっと聞いてみたかったです。
平山さんのお話、スライド上映、生演奏と変化に富んでいて、興味深く楽しめました。先生の絵画への情熱のほとばしりは、奥様の愛情に裏打ちされたものだとの感を強くしました。芸大を首席卒業された奥様が筆を折ってまで、ご主人を助けた内助の功に感激。いろいろなエピソードが聞かれて幸せでした。
平山夫人を通して画家の人生を知れたこと。そして劉薇さんの演奏が素晴らしくて感動しました。彼女がバイオリニストになるまでの過程のお話にも心打たれました。世界平和への祈り、未来を担う子供たちの心を大切に思い活動を続けてこられた平山画伯、それを長年支えられた美知子夫人のお話はとても感銘を受けました。劉薇さんの音色も素敵でした。
平山先生の奥様のお話も大変興味深く、また、バイオリンのコンサートの説明もありよかったです。お話も素晴らしかったですが、コンサートがとてもよかった。美しいメロディーに涙しました。    ●ソプラノ コンサート「成城 響きあう街」第4回ウクライナの歌姫 オクサーナ・ステパニュック
 〜 祈りとともに、「愛」を歌う 〜 (2011.5.21)
 
                    一曲目のアベ・マリアは震えが止まらず、目の奥が熱くなりました。感動しすぎで、まだ頭が真っ白です。
バラエティーに富んだプログラム構成で大変楽しめました。アットホームな雰囲気と楽しいトークで、ステージと、観客が近く感じられました。素晴らしいコンサートを企画して下さり、ありがとうございました。バンドゥーラがとても良かった。歌の迫力がすばらしい。透明な歌声、楽しいMC。2部も素晴らしかった。感動しました。素晴らしい企画だと思いますので、是非、長く続けて頂きたいと思います。私が伺った企画はすべて、みなさまのお人柄がにじみ出て幸せな気持ちになることができました。ありがとうございました。成城ホールで行われる「成城 響きあう街」に家族と行くことが、楽しみの一つとなっています。地元でこんなすてきなコンサートが催され、満足度120%です。アンコールでオクサーナさんが「ふるさと」を何回も歌ったが、これは大変よかった!!客席の中に入って。私は涙が出た。会場との一体感が最高でした。オクサーナさん、とってもあたたかくて!本当にすてきでした。すてきな時間をありがとうございました。
来てよかった。鳥肌の立つような歌声に疲労困憊状態の心と体が癒されました。                       ●トーク&コンサート「成城 響きあう街」第5回「辰巳琢郎ファミリーと若い音楽家たち 〜つなぎ、育み、
 そして次の世代へ〜」(2011.11.12)
 
                    内容が大変濃かったです。構成もよく、大変楽しめました。このままサントリーホールでも!!辰巳さんの地元感覚が親しみがわいて大変良かったです。
古き良き成城を残す素敵な企画ですね。ご近所との関係の稀薄になる時代に、久し振りにお目にかかる方々が沢山でそれも嬉しかったです。ただ歌って終わりではなく、解説や歌い手の方のトークがあると、聴いていて充実感があり、親近感がもてます。辰巳琢郎さんの初めのお話もとても良かったです。伴奏も歌を引き立てて素晴らしかったと思います。とても楽しめました。内容の濃い充実した企画だったと思います。選曲、バラエティに富んでいて素晴らしいです。また、若い音楽家の演奏、歌ともに一流です。歌詞の日本語訳をつけていただいたのがよかったです。演奏のあい間のトークもとても良かったです。内容盛りだくさん。面白いトークでした。かわいかったです。皆さんのキャラがそれぞれ特徴があってとても良かった。若い音楽家達の素晴らしい演奏と歌声にただ、ただ感動させていただきました。辰巳さんのトークも楽しく、素敵な秋の一日でした。ありがとうございました。
トークの内容、曲、みなさんのお人柄の良さが感じられる素敵なコンサートでした。有名な曲ばかりで聞いていてとても楽しかったです。皆様とても素敵でした!!音楽の楽しさ、素晴らしさを改めて知りました。また是非聞きたいです。
衣装や客席を使ったパフォーマンスなど、耳だけでなく見ても楽しむことができた素晴らしいコンサートでした。辰巳琢郎さんのステキなトークと若いこれからがとても楽しみな方々の何か今後の活躍を期待できるコンサートだと思いました。ファミリーでとても温かいコンサートでした。  |