| 【これまでの記録】・ コンサート 「成城 響きあう街」 第1回
 〜 鈴木大介 クラシックギターの夕べ 〜 (2009.7.11)
 ・ チャリティー講演会「成城 響きあう街」第2回〜 映画監督 山田洋次 家族を描きつつ 〜 (2010.5.29)
 ・ 講演会&コンサート「成城 響きあう街」第3回〜 妻・平山美知子が語る 日本画家 平山郁夫
 ―過去への想いと未来への祈り―  〜 (2010.11.28)
 ・ ソプラノ コンサート「成城 響きあう街」第4回ウクライナの歌姫 オクサーナ・ステパニュック
 〜 祈りとともに、「愛」を歌う 〜 (2011.5.21)
 ・ 
                    トーク&コンサート「成城 響きあう街」第5回「辰巳琢郎ファミリーと若い音楽家たち 〜つなぎ、育み、
 そして次の世代へ〜」(2011.11.12)
 ・ トーク&映像上映「成城 響きあう街」第6回「コシノ ジュンコ 〜デザインは世界を駆けめぐる〜」(2012.5.26)
                     ・ JAZZコンサート「成城 響きあう街」第7回Dennis Frehse Trio
 〜Europe meets America in Seijo.〜 (2012.12.8)
 ・ コンサート&ダンス「成城 響きあう街」第8回情熱のアルゼンチンタンゴ
 喜びと悲しみと。(2013.5.25)
 ・ JAZZコンサート「成城 響きあう街」第9回佐藤慎一TRIO&国貞雅子
 〜JAZZ IN SEIJO〜(2013.11.23)
 ・ タンゴコンサート「成城 響きあう街」第10回魅惑のアルゼンチンタンゴ
 〜研ぎ澄まされた音の饗宴〜(2014.5.18)
 ・ Jazzコンサート「成城 響きあう街」第11回New Year Jazz Concert in Seijo
 〜中村健吾 Meets 秋田慎治 & Gene Jackson〜(2015.1.17)
 ・ 第12回「成城 響きあう街」プロジェクト谷川俊太郎(朗読)&谷川賢作(ピアノ)(2015.5.24)
 ・ 第13回「成城 響きあう街」プロジェクト小松真知子&タンゴクリスタル
 「時代を超えて輝くタンゴ」(2015.11.21)
 ・ 第14回「成城 響きあう街」プロジェクト朗読会 橋爪功(2016.5.21)
 ・ 第15回「成城 響きあう街」プロジェクトAutumn Jazz Concert in 成城
 井上ゆかり trio with 坂井レイラ知美(2016.10.1)
 ・ 第16回「成城 響きあう街」プロジェクト魂のタンゴ
 〜時を超え、国境を越えて〜(2017.5.27)
 ・ 第17回「成城 響きあう街」プロジェクト小松亮太 TANGO LIVE
 〜天空のバンドネオン〜(2017.11.11)
 ・ 第18回「成城 響きあう街」プロジェクトJAZZ CONCERT IN 成城
 〜栗林すみれ quartet〜(2018.5.26)
 ・ 第19回「成城 響きあう街」プロジェクト詩と音楽、響きあう。
 谷川俊太郎(朗読) 谷川賢作(ピアノ)(2018.11.10)
 ・ 第20回「成城 響きあう街」プロジェクトTHE TANGO
 松永裕平クアルテート(2019.5.25)
   【ご参加くださった方々からのご感想】
 ●コンサート「成城 響きあう街」第1回
 〜 鈴木大介 クラシックギターの夕べ 〜 (2009.7.11)
 
                    とても密度の高い良いコンサートでした。第一回目にふさわしい催し物でした。今日のコンサートはある意味で究極の癒し系コンサートだったと感じ入りました。第1回と思えないほど、会場の雰囲気がとても温かく、とても居心地のよいコンサートでした。大介さんの演奏には本当に感動。心がふるえて涙が出てきました。アットホームで、素敵な演奏会でした。満員のお客様でした。温かい雰囲気の楽しいコンサートでした。あのくらいの規模のコンサートが一番居心地いいですね。このような音楽会の始まることをとても期待していました。次回も楽しみにしております。成城、きっともっといい街になりますね。自分も地元でなんかしたいなぁと思いました。成城の地元の方がほとんどとお見受けしましたが、とても温かく、また成城らしい上品さもあり、良いコンサートでした。コンサートにいらした方たちは絶対に次の企画も楽しみにされていると思います。次はどのような企画をなさるのか楽しみにしています!
   ●講演会「成城 響きあう街」第2回〜 映画監督 山田洋次 家族を描きつつ 〜 (2010.5.29)
 
                    あふれんばかりの監督の映画への愛情や敬意が聞いている私どもにも伝わってきすぎて嬉しくなり、涙が出てきました。映画がもの凄く観たくなって、今、興奮しています。ありがとうございました!!素晴らしい講演会でした。まさか、(失礼!)こんなに面白い講演会と、誰が想像したでしょう。想像以上の楽しさでした。今、講演会から一夜明けましたが、心の中に、なにかポッと温かいものが残っています。リラックスして楽しめる会でした。ホールの大きさもお話を聞くのに丁度良い感じでした。とてもアットホームな雰囲気を感じました。お客さんが口々に「今日は楽しかった」と笑顔で感想を言いながらお帰りになるイベントは成功した企画だと思います。映画の歴史から始まって、映画作りそのものに対する監督の情熱を感じました。地域のホールを大切にして、今後の企画、楽しみにしています。満員御礼!やっぱり 監督のお人柄を強く感じさせる いいお話でした。友人たち みな満足でした。
 今年中に三回目があると聞きました。またお知らせくださいね、大成功!
    ●講演会&コンサート「成城 響きあう街」第3回〜 妻・平山美知子が語る 日本画家 平山郁夫
 ―過去への想いと未来への祈り―  〜 (2010.11.28)
 
                    アットホームな雰囲気の中で、素晴らしい才能に触れさせていただいた。とても心がほっこりあたたまりました。自分も家族を持ち、子供ができたら、平山先生、奥様がおっしゃるような、心の豊かな、キレイなものに感動できる子供を育てたいと思いました。平山さんのお話も、平山先生の八ヶ岳でのVTRも、劉薇さんのバイオリンもどれも素晴らしかったです。一流の方々の言葉の力を改めて感じました。平山さんのお話、もっと聞いてみたかったです。
平山さんのお話、スライド上映、生演奏と変化に富んでいて、興味深く楽しめました。先生の絵画への情熱のほとばしりは、奥様の愛情に裏打ちされたものだとの感を強くしました。芸大を首席卒業された奥様が筆を折ってまで、ご主人を助けた内助の功に感激。いろいろなエピソードが聞かれて幸せでした。
平山夫人を通して画家の人生を知れたこと。そして劉薇さんの演奏が素晴らしくて感動しました。彼女がバイオリニストになるまでの過程のお話にも心打たれました。世界平和への祈り、未来を担う子供たちの心を大切に思い活動を続けてこられた平山画伯、それを長年支えられた美知子夫人のお話はとても感銘を受けました。劉薇さんの音色も素敵でした。
平山先生の奥様のお話も大変興味深く、また、バイオリンのコンサートの説明もありよかったです。お話も素晴らしかったですが、コンサートがとてもよかった。美しいメロディーに涙しました。    ●ソプラノ コンサート「成城 響きあう街」第4回ウクライナの歌姫 オクサーナ・ステパニュック
 〜 祈りとともに、「愛」を歌う 〜 (2011.5.21)
 
                    一曲目のアベ・マリアは震えが止まらず、目の奥が熱くなりました。感動しすぎで、まだ頭が真っ白です。
バラエティーに富んだプログラム構成で大変楽しめました。アットホームな雰囲気と楽しいトークで、ステージと、観客が近く感じられました。素晴らしいコンサートを企画して下さり、ありがとうございました。バンドゥーラがとても良かった。歌の迫力がすばらしい。透明な歌声、楽しいMC。2部も素晴らしかった。感動しました。素晴らしい企画だと思いますので、是非、長く続けて頂きたいと思います。私が伺った企画はすべて、みなさまのお人柄がにじみ出て幸せな気持ちになることができました。ありがとうございました。成城ホールで行われる「成城 響きあう街」に家族と行くことが、楽しみの一つとなっています。地元でこんなすてきなコンサートが催され、満足度120%です。アンコールでオクサーナさんが「ふるさと」を何回も歌ったが、これは大変よかった!!客席の中に入って。私は涙が出た。会場との一体感が最高でした。オクサーナさん、とってもあたたかくて!本当にすてきでした。すてきな時間をありがとうございました。
来てよかった。鳥肌の立つような歌声に疲労困憊状態の心と体が癒されました。                       ●トーク&コンサート「成城 響きあう街」第5回「辰巳琢郎ファミリーと若い音楽家たち 〜つなぎ、育み、
 そして次の世代へ〜」(2011.11.12)
 
                    内容が大変濃かったです。構成もよく、大変楽しめました。このままサントリーホールでも!!辰巳さんの地元感覚が親しみがわいて大変良かったです。
古き良き成城を残す素敵な企画ですね。ご近所との関係の稀薄になる時代に、久し振りにお目にかかる方々が沢山でそれも嬉しかったです。ただ歌って終わりではなく、解説や歌い手の方のトークがあると、聴いていて充実感があり、親近感がもてます。辰巳琢郎さんの初めのお話もとても良かったです。伴奏も歌を引き立てて素晴らしかったと思います。とても楽しめました。内容の濃い充実した企画だったと思います。選曲、バラエティに富んでいて素晴らしいです。また、若い音楽家の演奏、歌ともに一流です。歌詞の日本語訳をつけていただいたのがよかったです。演奏のあい間のトークもとても良かったです。内容盛りだくさん。面白いトークでした。かわいかったです。皆さんのキャラがそれぞれ特徴があってとても良かった。若い音楽家達の素晴らしい演奏と歌声にただ、ただ感動させていただきました。辰巳さんのトークも楽しく、素敵な秋の一日でした。ありがとうございました。
トークの内容、曲、みなさんのお人柄の良さが感じられる素敵なコンサートでした。有名な曲ばかりで聞いていてとても楽しかったです。皆様とても素敵でした!!音楽の楽しさ、素晴らしさを改めて知りました。また是非聞きたいです。
衣装や客席を使ったパフォーマンスなど、耳だけでなく見ても楽しむことができた素晴らしいコンサートでした。辰巳琢郎さんのステキなトークと若いこれからがとても楽しみな方々の何か今後の活躍を期待できるコンサートだと思いました。ファミリーでとても温かいコンサートでした。    ● トーク&映像上映「成城 響きあう街」第6回「コシノ ジュンコ 〜デザインは世界を駆けめぐる〜」(2012.5.26)
 
				    自分の指針となるような言葉にたくさん出会えました。コシノさんは女性としてとても素晴らしいです。エネルギーをいっぱいいただきました。ぜひまたお話をお聞きしたいです!!自分もそんな生き方がしたいという風に思えるお話でした。期待以上に色々勉強になるお話を聞けました。別の業界にも通ずる話を聞けて良かったです。パワーを受けることができました。ポジティブな考え方、とても励みになりました。ありがとうございました。世界的に有名な方なのに、とても気さくで、お話も分かりやすかったです。コシノジュンコさんのチャーミングなお人柄、そしてプロとしての魅力。デザインの魅力。直接、お話を伺えるとは思っていませんでした。
司会の武田さんが感じ良く聞くことができました。   ●JAZZコンサート「成城 響きあう街」第7回Dennis Frehse Trio
 〜Europe meets America in Seijo.〜 (2012.12.8)
 
                    一流の音楽が聴けてよかったです。日本で、世界的なレベルのJAZZが聴けて幸せでした。本当によい演奏でした。とても素晴らしい音楽性をお持ちのミュージシャンの方達でした。重なった音がとてもキレイでホレボレしました。上質なコンサートで感動しました!お一人お一人がとても素晴らしく、選曲も良かったです。最後のクリスマスソングも嬉しかったです。演奏はミュージシャンのトークを通して、彼等の音楽への取組みが明確に表現されていた。曲目も、旧新とりまぜて良かった。演奏はとても素晴らしく感動しました。三人の素敵な人柄も伝わってきて、雰囲気もとても良く、とても楽しかったです。曲の選曲も良く、インタビューによりそれぞれの3人のこと(個性)が分かり良かったです。内容が濃くて、技術も雰囲気も良かった。心がほっかりとした。もう一度聴きたい!アットホームで、おしゃれで、楽しいひとときでした。色々な要素を取り入れた音楽が聴けて、とても満足です。こんなに近くで素敵な演奏を聴けるなんて幸せです!!シーズン的にも合っていると思います。ただただ楽しかった。   ●コンサート&ダンス「成城 響きあう街」第8回情熱のアルゼンチンタンゴ
 喜びと悲しみと。(2013.5.25)
 
魂を揺さぶる素晴らしいコンサート!	                まさか地元でバンドネオンの素晴らしい演奏を聴けるなんて思いもしませんでした。感動です。
素晴らしい演奏とダンスで密度の濃い時間でした!飽きさせない。トークや踊りがあったから。曲の並びがよかった。90歳の母を遠くの会場まで連れて行くことができないので、家から近くて助かりました。母はタンゴが大好きで「涙が出るほど良かった」と感激していました。ありがとうございました!
体の中に眠っていたものが躍動し、リズムを取り陶酔していました。心身共に我に返ることができた。そんな想いを味あわせてくれたのは何年ぶりだったでしょう。小川紀美代さんはお名前も演奏を聴くのも初めてでしたが、全身から伝わるアルゼンチンの響きに感動し、また楽しい演奏でした。小川さんは日本一のバンドネオン奏者だと思います。VIVA!ダンスの先生も日本一と思います。
さすが成城!町内の方でダンスを見せていただけるなんて!バンドネオンは随分たくさん聴いていますが、小川さんのような演奏の仕方は初めてで大変感動しました。ダンスは素晴らしく、あんな方に教えていただいていることを改めて誇りに思いました。慣れ親しんだ好きな曲が多い。皆さんの演奏がスマートで、シャープ。素敵でした。素晴らしかったです。
タンゴを見、聴くチャンスはあまりないので、ありがたい。とにかく素晴らしかったです。ダンスもよかったです。とっても。情熱を感じた。タンゴだからというだけでなく、皆様の熱意を感じた。    ●JAZZコンサート「成城 響きあう街」第9回佐藤慎一TRIO&国貞雅子
 〜JAZZ IN SEIJO〜(2013.11.23)
 
			        母共々、国貞さんの素敵な歌声と人柄、そして素晴らしい演奏に魅了され、本当に楽しい時間を過ごすことができました。会場が遠い場所だと、なかなか母と一緒に聴きに行くというのが難しいので、地元で開催されるのは本当にありがたいです。心が一つになり、素晴らしい演奏で感激しました。近所でこんなコンサートがあるのは嬉しいです。前回も前々回も伺わせていただきました。我が家からはお隣の街、成城でこんなに楽しくこんなにリーズナブルに素敵な時を創って下さって感謝です。これからも、いつまでも…
コンサートも講演会もいつもとても魅力に溢れています。ずっと続けて行っていただきたいです。応援しています!学生にも行けるような敷居の低さ、そして演奏のクオリティーの高さに感激しました。ミュージシャンのレベルが高かった。演奏だけでなく、語りも楽しかった。出演者の方の実力はもちろん、お人柄がにじみ出ていて、地域イベントらしい温かさがありました。初心者にも分かりやすいお話を交えていただいたこと。成城にちなんだ、からたちの花もよかった。Jazzライブは毎年この時期に恒例にしてほしいです。演奏、内容、素晴らしかった。ラスト、終わるのがもったいなかった。   ●タンゴコンサート「成城 響きあう街」第10回魅惑のアルゼンチンタンゴ
 〜研ぎ澄まされた音の饗宴〜(2014.5.18)
 
				    心の中にまで響く音色が心地よく素晴らしいと思いました。あっと言う間の時間で楽しくありがとうございました。とてもよかったです!!企画を立てたり、実施したりするのは、とても大変なことと思います。皆様のお蔭で、心地よいひと時を過ごさせていただきました。また是非!!宜しくお願いします。感謝とともに。
出演者皆様の技術が素晴らしかったです。とても楽しい、心に響く演奏でした。選曲も馴染み深い曲が多く、またオリジナルが見事でした。再び聴いてみたいコンサートでした。
アルゼンチンタンゴは未知の分野でした。こんなに心を動かされる音があるのですね。世の中には本当に素敵な音色があるのだと人間に生まれてよかったです。ありがとうございました。
涙が出ました。演奏を聴いて、様々なイメージが膨らんだ、素晴らしいパフォーマンスでした。前回のタンゴとはまた違った楽しいコンサートでした。コンサート、講演会、共に素晴らしい企画、催しを定期的に行っていただき、いつも大変楽しく感動して家路に就きます。自営で遠出がなかなかできないので、成城ホールでの「成城 響きあう街」プロジェクトをいつも楽しみに、そしてありがたく思っています。情熱的な数々の曲を歯切れよく演奏してくれた。「成城 響きあう街」にふさわしいひとときに充分、浸ることができました。トークもたくさんあって、親しみを感じることができました。オリジナル曲に拍手!エネルギーに満ち溢れた演奏に圧倒されました。このような素晴らしい企画をしてくださり、ありがとうございました。歯切れよく、力強く、しかし繊細でキレイ。息の合った演奏、ステージ上の皆さんのタンゴへの思いも伝わってくるような素敵な演奏をとても心地よく聴かせていただきました。「成城 響きあう街」プロジェクト。司会の方のお話からも本当に素敵な取り組みだと感銘を受けました。自分の住む地域に愛情を持ち、周りの人々にも理解を広めていく…これからも受け継がれて行きますように。
   ●Jazzコンサート「成城 響きあう街」第11回New Year Jazz Concert in Seijo
 〜中村健吾 Meets 秋田慎治 & Gene Jackson〜(2015.1.17)
 
				    この会が発足した理由を考えながら聴くジャズは本当に心に響いてきました。会場が一体になる素晴らしいひとときをありがとうございました。アーティストのレベルが高く、トークも明るく品よく、気品がとても良い時間でした。素晴らしい司会者、そしてミュージシャン!私は成城で、こんなに素晴らしいミュージシャンたちの演奏を聴いたのは初めてです!ここに来られて幸せです。ありがとうございました!寒い冬こそ、暑い夏こそ、近所で地元で老いた男女もカップルで、親子で、孫とも気軽に出かけて素敵な音楽を共有するって、とても嬉しいことです。昔なつかしいオシャレな曲を今後とも聴きたいと思います!演奏家の息が次第に合ってきて、観客も一体となり、音楽に満たされた感じがすごく良いです。繊細でダイナミックで、音とリズムが素晴らしいハーモニーとなり、至福の時です。コンサートやいろいろな分野で道を究めていらっしゃる方々のお話を伺える機会は大変貴重で、これからも楽しみです。応援しています!!近所でレベルの高い演奏を楽しめた。緊張感もあり、情熱もあり、ドラマティックなライブを聴けて、とても感動しました!!皆さんが本当に楽しそうに演奏されている姿が素晴らしかったです。本当にありがとうございました!!素晴らしい演奏でした。絶妙なハーモニーでした。大変満足しました。演奏が最高でした!優しく切なく、それでもって力強い音が印象的です。海外に滞在するため2年間、参加できなくなりますが、帰国後に必ず聴きに来ます!これからも企画を楽しみにしています。素晴らしいミュージシャンたち!!!エクセレント!!本当にありがとうございました!!!いろいろな演奏法に感動しました!選曲もよく、演奏も素晴らしかったです!今日来られてとてもよかったなと思います。感動しました!
アットホームな雰囲気で、とても楽しめました。卓越したミュージシャンの皆様の演奏に感銘を受けました。新しい年の幕開けにふさわしく清々しい気持ちになり、癒されました。   ●第12回「成城 響きあう街」プロジェクト谷川俊太郎(朗読)&谷川賢作(ピアノ)(2015.5.24)
 
                    素直に心を開いた状態で、心の芯の部分が喜び、魂が震えました。生きていることの素晴らしさ、老いることの美しさを感じ、本当に感動しました!ありがとうございました!!「103歳のアトム」は特別に感動しました。詩がとてもここちよく、谷川さんの生の朗読に感動しました。賢作さんのピアノも初めて聴いたのですが、優しく美しく心に響きました。(谷川俊太郎さんによる)「鉄腕アトム」が聴けるなんて思っていませんでした。とても味のある歌声がよかったです。とても良い時間を過ごせました。文字で見るだけより、CD等で聴くより、生の演奏や朗読だと、より想像力が広がり、情景が広がりよかったです。「生きる」を聞いて、心が揺さぶられる思いがした。こんなにリラックスして聞けて、なおかつ、知的で楽しい企画は久々でした。谷川家にお伺いして、リビングで一緒にくつろいでいるようで、楽しかった。心にしみます。いろはにほへとちりぬるを… 何だか分からないけれど、涙が出てきました。うんこのうたも、けんかのうたも、アトムも。アンコールも最高でした!!即興でライブができること、観客への心配りが行き届いていて、会場が一体となっていた。スコーンと心が晴れました。気持ちを素直に表わす、表わせて…そうすることはとても美しいことだなぁと。そういう美しい心を持ちたいなぁと思いました。ありがとうございました!!とにかく楽しかったです。最高でした!!今の時代に何かホッとした空気を感じ、親子の温かさを感じます。言葉と音の響きに感動致しました。谷川先生をこの目で見ることが出来、泣きました。一生の思い出です。本当にありがとうございました。谷川さん親子の軽やかで楽しいピアノと声が、心と体に心地よかったです!小学生、思春期、そして30代半ばの今まで、その時々に心や魂の栄養になった。俊じいの詩に感謝します。賢作さんのピアノは初めて聴いたのですが、1曲目が特に好き!でした。今日は売り切れだったので、今度アルバムを買います!聴衆に合わせて曲や詩を選んでくれたこと。ユーモアのある掛け合いがよかったです。このように素晴らしい機会を下さり、どうもありがとうございました!   ●第13回「成城 響きあう街」プロジェクト小松真知子&タンゴクリスタル
 「時代を超えて輝くタンゴ」(2015.11.21)
 
                    構成も質もとてもよかったです。お話も素晴らしかったですし、客席と一体となったパフォーマンスも良かったです。地域振興と音楽がとても良い形で実現されたイベントだと感じました。是非、今後も参加したいです。
懐かしい曲の数々に、うっとりとした時間を過ごしました。久しぶりのタンゴの生演奏でした。お一人お一人が素晴らしいplayer。来年も是非、友達も連れて来ます。再演をお願いします。ありがとうございました!CDと本を楽しみます。一人一人の演奏のレベルが非常に高かった。碧空やジェラシー、リベルタンゴが聴けたこと。小松さんの語りも優しいお声で分かりやすく、情熱的なタンゴが身近に感じられました。聴き慣れた曲が多くあった。タンゴの歴史等、大変勉強になりました。演奏も素晴らしいし、話も楽しかった。こんな曲もタンゴにアレンジできるのだと、驚いた。なじみのある選曲、コンチネンタルとアルゼンチンタンゴの比較等、解説も分かりやすかった。演奏が素晴らしかった。懐かしい曲目、ピアソラの曲に心踊りました。アンコールはまた素晴らしかった。とても楽しいコンサートでした。
編曲及び構成がとても良かった。バンドネオンも素晴らしく、小松さんのピアノ、語りも良かった。一流の音楽家の演奏を身近に聴くことができたこと。碧空やジェラシー、リベルタンゴが聴けたこと。演奏はもちろんですが、お話も良かったです。アンコールもとても良かったです。小松真知子さんの演奏、素晴らしかったです。トークもお上手だし、曲の解説も分かりやすく、惹き付けられました。北村さんももちろん素敵でした。全体的に演出も良く、本当に良かったです。   ●第14回「成城 響きあう街」プロジェクト朗読会 橋爪功(2016.5.21)
 
                    身近な場所で、一流の語り手の朗読が聞け、大変楽しい一時を過ごせました。朗読は初めて聞いたが、こんなに広い世界が楽しめるとは思っていなかった。大変深い味わいがあった。よかった。またお願いします。
橋爪さんの朗読会を心待ちにしていました。橋爪さんの語りから浮かぶ背景に心打たれました。名優です。地元住民の中のアーティストに触れ合えるのが良い。取り組みと内容に深く感動した。趣向の違う、二つの話が生き生きと演じられた。さすが、橋爪氏!の感。アットホームな雰囲気も素敵でした。
橋爪さんの紡ぐ世界に引き込まれました。名作を聞くのは、読むのとはまた違った味わいを十分に堪能いたしました。見事な話芸でした。
久しぶりに大笑いしました。橋爪さん、素晴らしかったです。橋爪さんの世界に引き込まれ、笑い泣きをしてしまいました。とても素敵な声に感動しました。ありがとうございました。参加させていただき本当に良かったです。やはり素晴らしく感動的でした。引き込まれる情景が目に浮かぶ、絶品!!朗読は初めてだったが、話し方、内容、雰囲気に引き込まれた。前半はまるで小三治さんそのものの落語を聞いているようで、笑に引き込まれました。後半も向田邦子さんの世界に引き込まれ、さすが橋爪さんは素晴らしかった。お話に引き込まれました。朗読の良さを再認識しました。楽しい時間でした。「駐車場物語」はまるで落語そのもののようで楽しかった。とても素晴らしく楽しいひと時でした。向田さんの「かわうそ」は、本で読んだ時のちょっと毒のある人間へのまなざしが心に伝わってきて、またひと味違う、とても素敵な味わいでした。   ●第15回「成城 響きあう街」プロジェクトAutumn Jazz Concert in 成城
 井上ゆかり trio with 坂井レイラ知美(2016.10.1)
 
                    大変クオリティーの高い演奏で感動しました。演奏者、ボーカル全員のファンになりました。非常に和やかな雰囲気で、また親しみのあるナンバーを聴けて良かった!コンセプトが良いです。素敵です。質の高い音楽。親しみ易い楽曲を取り入れてくださり、また、演奏も歌も素敵でした。お話も楽しかったです。どの曲もアレンジが本当に素晴らしかったです。楽しい時間をありがとうございました!なじみの曲が聴けてよかった。美しい井上ゆかり様のピアノに対して、とても、にこやかな、楽しそうに演奏をしている、お姿に、私まで楽しい気持ちにして頂きました。それと、変曲、アレンジが素敵なことに感動しました。素晴らしい演奏でした。知ってる曲が素敵にアレンジされていて、最高!!楽しいです。品格あるジャズコンサートでした。4人の方、皆様、素晴らしいですね。また、伺いたいです。井上さんのMCが最高!生演奏で聞くことが素晴らしいです。知っている曲があって、なお嬉しかったです。素敵でした!是非、度々チャンスを創って頂き、コンサートして下さい。選曲がとても良かったです。気分良く楽しかったです。井上ゆかりさん、美しい!そして、ユーモアもあって面白い!皆様、素敵です!
     ●第16回「成城 響きあう街」プロジェクト魂のタンゴ
 〜時を超え、国境を越えて〜(2017.5.27)
 
                    心震える楽しい時間をありがとうございました。懐かしの雰囲気、颯爽とした歯切れ良い演奏。演奏される方々の心意気が一つになって…アルゼンチンタンゴを十分に楽しませていただきました。大変分かりやすい解説付きで、より一層楽しく聴かせていただきました。演奏者皆様、素晴らしい方ばかり。大満足です。色々なタンゴの違いも興味深かったです。トークも演奏も素晴らしかったです。古典タンゴを初めて聴きましたが、感銘を受けました。こんな情熱的に毎日生きたい!素晴らしい時を過ごせました。ありがとうございました。心の洗濯ができました。若い頃、よく聴きに連れて行かれたバンドネオンも、その時の思い出がふつふつと蘇り、嬉しい時間でした。お礼申し上げます。本物のタンゴに出会えた。心に響きました。次回も是非、参加したいです。タンゴをこんなに身近に分かりやすく、本当に楽しいコンサートでした。介護生活にポッとできたご褒美タイム。昔を懐かしみ、また頑張ろう!素敵なコンサートに感謝。ブラボーです。
本当に素晴らしく、私はうっとりです。タンゴは、何といっても身に沁みます。また伺いたいです。
演奏曲目について丁寧な説明をしていただけたのは、大変ありがたいことでした。一言で、素晴らしかったです。90歳の母も喜びました。松永さんの飄々としたおしゃべりも楽しいし、演奏もよかった。これまでタンゴを聴いてこなかったことを後悔するほど素晴らしかった。地元で誘っていただかなければ出会うことも出来なかったので、とても感謝しています。   ●第17回「成城 響きあう街」プロジェクト小松亮太 TANGO LIVE
 〜天空のバンドネオン〜(2017.11.11)
 
                    小松亮太さんのタンゴに対する熱い想い、情熱、メンバーの皆様のレベルの高い演奏に涙が出そうなくらい、感動しました。タンゴの解説コーナーもとてもよかったです。皆さんにブラボー!小さいホールなので迫力があり、演奏者との一体感がよかった。選曲も親しみがあり、楽しめました。素晴らしい演奏に元気をいただきました。実力者揃いだと感じました。変化に富んでいて、飽きずに楽しめました。ハーモニーが良く、迫力がありました。会場があまり広くなかったので、アットホームな感じで良かった。演奏者、楽曲、間のトークも全て良かった!!数年前、アルゼンチンを旅した時を思い出しました。楽しかったし、感動した。小松さんの感性から出てくる音楽が素晴らしかった!近藤さん、田中さん、鈴木さん、それぞれに楽しませていただきました。演奏者に近く、会場全体との距離感も程よいです。選曲も演奏も素晴らしかったです。小松氏のトークも面白くて簡潔でよかったです。4人の奏でる音が一つになり、素晴らしかった。バンドネオンのこともよく分かりましたし、素晴らしい演奏でした。とてもとても楽しかったです。演奏が迫力があった。アットホームなトークで、息がぴったりでした。   ●第18回「成城 響きあう街」プロジェクトJAZZ CONCERT IN 成城
 〜栗林すみれ quartet〜(2018.5.26)
 
                    いつも楽しみにしていて、やはりライブでのコンサートは最高!今回のすみれさん達も素晴らしい!この感動を身近に味わえる贅沢に酔いしれています。素晴らしい演奏を楽しみました。パーカッションのリズムが楽しく、心躍りました。クラリネットの洗練された音色にも心が癒されました。ピアノの栗林さんを始め、皆さんの笑顔も本当に素敵でした。
4人のミュージシャンの実力はもちろん、4人の方の息がぴったりで、楽しそうに演奏なさるので、私たちまで幸せになりました。曲目構成も変化があり、通してとても楽しめました。それぞれのミュージシャンの魅力を存分に感じることができました。各人の音楽を極めたところが素敵でした。オシャレで、落ち着いていて、心が穏やかになります。栗林さんのトークも内容も可愛かったです。それぞれのプレイヤーが素晴らしかった。とても心地の良い演奏を聴かせていただき、ありがとうございました。生の音は、やはり直接、身体と心に響いてきて、とても心地が良かったです。音楽の中に様々なインスピレーションを受けました。心に響きました。日常の騒がしさを離れ、素敵な音楽に触れ、気持ちが良かった。
   
					  ●第19回「成城 響きあう街」プロジェクト詩と音楽、響きあう。
 谷川俊太郎(朗読) 谷川賢作(ピアノ)(2018.11.10)
 
					  親子ならではの気取りがない掛け合い。年代ごとにテーマ分けした内容等、思いがけない進行が楽しかったです。谷川さんの詩は楽しくもあり、悲しくもあり…じんわりと来ました。詩と音楽のコラボレーションは想像以上に素晴らしかった。父と子、言葉と音楽の見事な融合でした。朗読とピアノのハーモニーが最高でした。笑いとユーモアにあふれる楽しい場でした。自然体の公演。朗読、ピアノのみならず、歌唱や詩に関するエピソードもたくさん聞けて充実していました。とても特別な夕べでした。谷川俊太郎さんの詩を本人の朗読で聞ける素晴らしさ!特に「生きるということ」が聞けて嬉しかった。鉄腕アトム、最高です!とても近くに谷川俊太郎さんの声を聞くことができ、詩を感じることができました。老若男女が楽しめる内容でした。谷川賢作さんのピアノの演奏と、谷川俊太郎さんの詩の朗読に心を打たれました。ユーモアあるトークも、詩の朗読も、ピアノの演奏も素晴らしかったです。親子と言うことで、とても楽しく気さくな雰囲気が伝わってきて素敵でした。この親子が醸し出す空気感が好きです。アットホームで楽しかったです。   ●第20回「成城 響きあう街」プロジェクトTHE TANGO
 松永裕平クアルテート(2019.5.25)
 
					  心に響きました。涙が出ました。アレンジが素晴らしかったです。ドラマティック!華やか!気分は南米やヨーロッパの街角でした!!出演者の人柄にも触れられるトークもとても良かった!タンゴのことをいろいろと聞けました。演奏は言うまでもなく、最高でした!それはそれは、至福の時を過ごさせていただきました。演奏、トーク、共に楽しめました。知らない曲でも説明して下さるので、イメージをしながら演奏を聴くことができました。次の機会も是非、伺いたいです。演奏家の方々のクオリティーが高く、また、ワークショップのように説明されたのも楽しめました。とても実りの多い時間を過ごせたと感じました。解説と共に演奏を楽しめました。タンゴ独特の演奏方法の紹介もとても良かったです。とてもワクワクしました。次回のタンゴも楽しみにしています。タンゴは生演奏で聴ける機会が少ないので、聴けて良かったです。このまま、タンゴを踊りに行こうと思います。文句なし。全く縁が無かったジャンルの音楽に触れられた!20回目にふさわしい素晴らしい演奏で大満足でした。ありがとうございました。4人のエネルギーが満ちていて、心に響く演奏でした。再度、聴きたいと思います。大好きなタンゴをゆっくりと聴かせていただき、大満足です。演奏と演奏家の方々の個性にも触れられて楽しめた。本当に魂が揺さぶられる感じでした。切れの良さ、強弱の変化、一音一音、丁寧でした。 |